この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
このページでは、奈良の神社・お寺の記事を、エリア別に見つけていただくことができます。寺社仏閣の名前で検索されたい場合には、当サイト右上の検索窓をご利用ください。(スマホの場合は下に表示される場合があります)
《奈良観光に便利!奈良のお寺・神社 エリア検索》
・奈良北部
・奈良東部
・奈良南部
・奈良西部
奈良の良さをズバリ!
奈良の良さはズバリ、古さです!弥生時代の集落から、邪馬台国があったかもという古墳、初代天皇が即位したという大和朝廷発祥の地、聖徳太子ゆかりのお寺に大化の改新のあと、シルクロード東端の国際都市・平城京…誰でも一度は聞いたことのある古代史の舞台は、まさに奈良なんです。
「大和は国のまほろば(素晴らしい場所)」とたたえられた美しい自然の中で、日本という国を作り上げた、いにしえ人の息吹に触れる旅を満喫できますよ。
各エリアの魅力をご紹介!
奈良盆地は京都以上に広いです。修学旅行で東大寺には行ったけど、「それ以外は何があるの?」「どこに行けばいいの?」という方へ、奈良を東西南北にわけて、各エリアの見どころをご紹介します。
皆さんの中の奈良はどんなイメージですか?地域の特徴がつかめれば、イメージに合った場所がきっと見つかりますので、参考になさってくださいね。
奈良北部
奈良北部は「これぞ奈良!」という景色が広がるエリアで、最初はまずここからめぐるのをおすすめします。大きく分けて紹介しましょう。
①「鹿がいる」奈良公園や東大寺、興福寺、春日大社や、古い街並みの情緒があふれるならまちエリア
②平城京の大極殿や遣唐使船が復元されている平城宮跡・西大寺エリア
③天平文化の香り高い薬師寺、唐招提寺などの西の京エリア
の3つです。北部では他に、お城と城下町の雰囲気が漂う金魚のまち、大和郡山もおすすめですよ!
奈良東部
奈良東部には古くからの聖地が点在します。日本最古の神社である大神神社(おおみわじんじゃ)や七支刀のある石上神宮(いそのかみじんぐう)、長い登廊やボタンで有名な長谷寺、日本最小の塔が優美な女人高野の室生寺などはぜひ訪ねたいところです。
また、天理から桜井までの山の辺の道は、大小さまざまな天皇陵や古墳、神社、環濠集落などを見ながら自然の中を歩くことができておすすめです。
桜井市の箸墓古墳はわが国最初の巨大な前方後円墳で、周辺の出土物からも、邪馬台国の所在地として有力な場所なんですよ。
奈良南部
奈良南部は大和朝廷発祥の地です。神武天皇が即位した場所とされる橿原神宮をはじめ、歴代天皇の政治の中心だった数々の宮の跡、大化の改新の舞台となった飛鳥寺周辺や談山神社(たんざんじんじゃ)、わが国初の本格的な都である藤原京跡などが点在します。
高松塚古墳やキトラ古墳は壁画館で体験してみてください!石舞台古墳や岡寺で有名な明日香村を自転車でのんびりめぐって、地元の食材を使ったお料理をいただくのもおすすめです。
さらに南へ行けば、霊験記で有名な壺坂寺や桜の美しい吉野の金峯山寺、十津川温泉郷があるなど、範囲の広ーいエリアです。
奈良西部
奈良西部は奈良県と大阪府の境目である生駒山や信貴山、葛城山などに連なるエリアです。尾根沿いに生駒スカイラインが走っており、山上から大阪、神戸、明石海峡大橋まで臨む景色は素晴らしいですよ!
寺院としては生駒聖天の宝山寺、聖徳太子ゆかりの寅の寺である信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)、二上山のふもと当麻寺(たいまでら)などがおすすめです。葛城山上のツツジも有名です。
また、法隆寺がある斑鳩(いかるが)の里もこのエリアです。世界最古の木造建築や、仏教伝来当時の様式を残す仏像の数々など、1.400年前の世界を味わってください。
奈良はエリアごとに異なる魅力満載
奈良は名所旧跡が点在していて巡りにくいイメージがあるようですが、ひとつひとつが京都以上に大きいので、巡るというよりも、一つのエリアの中で2~3か所に絞って行くのがおすすめです。
一見素朴ですが、遺跡や古墳などから建築物や仏像まで、まちの潜在力や魅力には驚かされます。何気なく歩いていると見逃してしまう物も多いので、ひと手間かけて下調べしていかれるといいですよ。
ならまちエリア以外は駐車場が整備されていて、車で移動しやすいのも嬉しいところです。さぁ、古代へタイムスリップしましょう!